肥薩線100年のあゆみ
TOP>沿線案内
八代 YATSUSIRO
●松浜軒(しょうひんけん)
●松浜軒
八代を治めた松井家の浜御茶屋で、1688(元禄元)年建造。6月の花菖蒲が美しく庭園を彩る。松井文庫の資料館も併設。
八代市北の丸町3-15
TEL 0965-33-0171
営業/9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日/月曜(祝日の場合は翌日)
JR八代駅からバスで11分、検察庁法務局前バス停から徒歩3分

白石 SHIROISHI
●神瀬の石灰洞窟(こうのせのせっかいどうくつ)
●神瀬石灰洞窟
球磨川流域の石灰岩層は多くの鍾乳洞・洞窟を形成。ここは開口部が日本一広い洞窟とされ、見上げるような開口部は大迫力。その中に熊野座神社も祀られている。
JR白石駅から徒歩12分。

一勝地 ISSYOUCHI
●必勝お守り記念入場券
縁起の良い駅名にあやかり、お祓いを受けた「必勝お守り記念入場券」を販売中。
●地元特産品販売
●神瀬石灰洞窟
SL人吉の停車にあわせ10:00~12:00,14:00~15:30、球磨焼酎やゆずようかん、梨の万能たれ、棚田米など地元の特産品をホームで販売する。

* SLの運転日に営業
* お問い合わせ:かわせみ物産館
 TEL 0966-32-0540
●鬼ノ口棚田・松谷棚田
一勝地駅からのんびり歩いて約20分で日本の棚田百選の鬼ノ口棚田。那良口駅から約20分で松谷棚田もある。
●一勝地温泉かわせみ
球磨川の支流が形成する渓谷にあって、泉質の良い温泉と新鮮な鮎料理や山菜料理で人気の温泉宿。入浴のみも可能。
JR一勝地駅から徒歩20分。

球泉洞 KYUSENDO
●球泉洞
●球泉洞・森林館
1973年(昭和48)年4月に発見された全長4.8kmの鍾乳洞「球泉洞」は、九州最大の鍾乳洞で、約3億年前海底にあった石灰岩層が隆起してできたと推測されている。 現在も少しずつ侵食を続け、独自の生態系を持つ洞窟生物が生息する球泉洞は、3億年もの年月をかけて自然がつくり出した芸術作品である。
球磨郡球磨村大瀬
TEL 0966-32-0080
営業/8:30~17:30
定休日/無休
料金/1,100円(球泉洞) ※季節によって変わります。
JR一勝地駅から車で10分またはJR球泉洞駅から徒歩20分。

渡 WATARI
●第二球磨川橋梁
●第二球磨川橋梁
曲弦プラットトラスと呼ばれる鉄骨組みをピンでつないだ美しい橋。第一橋梁とともにニューヨークのアメリカンブリッジ社で製作し、明治41年に竣工した。球磨川下り急流コースの舟が眼下を通り抜けるポイントでもある。少し離れたところにある道路橋から、ここを渡るSL人吉を眺めるのも一興。

人吉 HITOYOSHI
●人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868
●人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 ●人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868
肥薩線の歴史や魅力を紹介する観光施設。人吉駅からミュージアムまでつながるミニトレインのほか、館内には木のボールプールやプラレール、レイルバイクなど、子どもたちのためのブースが充実している。
人吉市中青井町 343 番地 14
TEL 0966-48-4200
営業/9:00~17:00
定休日/毎週水曜日(祝日の場合は翌平日) 12月30日~1月2日まで
料金/入館無料(ミニトレイン&レイルバイクは1回100円)
JR人吉駅から徒歩2分
●国宝青井阿蘇神社
●国宝青井阿蘇神社
桃山様式の社殿や楼門に球磨盆地だけの特徴が見られる国宝神社建築。楼門の垂木付近に鬼面が祀られている。
人吉市上青井町118 
TEL 0966-22-2274
営業/8:30~17:00
JR人吉駅から徒歩5分、または「じゅぐりっと号」で「中青井町」バス停から徒歩3分。
●人吉城跡
●人吉城跡
相良氏の拠点。防火用の「はね出し(武者返し)」付き石垣がある。多聞櫓(復元)や本丸の郭なども見どころ。
人吉市麓町 
TEL 0966-22-2111(人吉市観光振興課)
JR人吉駅から徒歩20分、または「じゅぐりっと号」で「新町」バス停から徒歩7分。
●鍛冶屋町通り
●鍛冶屋町通り
人吉藩時代、66軒の鍛冶屋が軒を連ねていた。今も2軒の鍛冶屋あり。みそ・しょうゆ蔵や山の幸蔵を見学できる。
人吉市鍛冶屋町 
TEL 0966-22-2111(人吉市観光振興課)
JR人吉駅から徒歩12分、または「じゅぐりっと号」で「九日町」バス停から徒歩2分。
●永国寺 ●永国寺
  ●みそ・しょうゆ蔵 「幽霊の掛軸」で知られる古刹。西南戦争では西郷軍の本陣であった。近代歯科医の父、一井正典の顕彰碑もある。
●みそ・しょうゆ蔵
●みそ・しょうゆ蔵
蔵めぐりの一つ釜田醸造所では、味噌・醤油の製造工程を見学でき、試食も楽しめる。
●人吉温泉郷
●人吉温泉郷
とろみがあり肌になじむ人吉の湯。美人湯といわれる良質な湯を気軽に体験できる浴場が多く、湯めぐりを楽しめる。

大畑 OKOBA
●人吉梅園 (見頃は2月下旬から3月上旬)
●人吉梅園
大畑駅から徒歩1~2分でアクセスできる広大な梅園。梅の季節はもちろんのこと、桜の名所でもあり、春の訪れとともに多くの行楽客で賑わう。

吉松 YOSHIMATSU
●観光SL会館
駅を出てすぐ左手にある列車風の売店。地元の若者が新鮮な卵にこだわって作る湧水プリンなど、吉松の特産品やお土産が並ぶ。
お問い合わせ/観光SL会館 
TEL 0995-54-2177

栗野 KURINO
●丸池湧水
栗野駅の裏手、徒歩5分ほどのところにある湧水。湧き出る水の量も豊富で日本名水百選に数えられ、地域の人々によってその美しさが保たれている。周辺は公園として整備され、肥薩線遺産である暗渠も見ることができる。
お問い合わせ/湧水町役場 商工観光課
TEL 0995-74-3111
●栗野岳温泉
●栗野岳温泉
蒸し湯や石造りの竹の湯など、いくつかの湯と八幡大地獄の散策を楽しめる。
泉質/硫黄泉・明礬緑礬泉・ラジウム泉
効能/胃腸痛・神経痛・リウマチ神経痛・切り傷など
姶良郡湧水町木場6357 
TEL 0995-74-3511
営業/8:30~21:00 定休日/不定休
料金/入浴のみ1カ所300円
JR栗野駅からふるさとバスで約35分「栗野岳温泉」下車。
●霧島アートの森
●霧島アートの森
●霧島アートの森
自然に包まれた現代アートの宝庫。景観と調和した美の世界が広がる。
姶良郡湧水町木場6340-220 
TEL 0995-74-5945
営業/9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日/月曜(祝日の場合は翌日休)
料金/一般310円 高大生200円 小中生150円
JR栗野駅から「湧水町ふるさとバス」で40分。

嘉例川 KAREIGAWA
●百年の旅物語 かれい川
●百年の旅物語 かれい川
地元に伝わる懐かしい味が詰まった駅弁。事前に駅弁引き換え券をご購入する。1,080円。
◆引換箇所/特急「はやとの風」車内(はやとの風2号鹿児島中央~隼人間を除く)
※地元に伝わる懐かしい味がつまった駅弁。事前に駅弁引換券を購入する。(2日前まで)
●かれい川ふれあい館
駅前にある物産館で、地元で採れた野菜や地域で作られる工芸品等を販売。嘉例川駅の歴史を物語る写真も展示されている。近くにはご近所の農具などを集めた「小さな博物館」もある。
営業/毎週日曜日9:00~17:00
TEL 0995-43-9124

隼人 HAYATO
●鹿児島神宮
●鹿児島神宮
毎年2月に行われる初午祭で奉納される馬のダンスが有名。お土産に、鯛車や化粧箱などの信仰玩具がおすすめ。
霧島市隼人町内2496 営業/境内自由
TEL 0995-42-0020
JR隼人駅から徒歩で15分。
●隼人塚
●隼人塚
古代隼人族が大和朝廷によって平定された際に、鎮魂のために建立されたと伝承されている。国指定史跡。
お問い合わせ/霧島市役所隼人庁舎 
TEL 0995-42-1111
JR隼人駅から徒歩5分。
●舎(やどり)はやとの風
隼人駅前広場にある特産品販売所。お弁当や惣菜は懐かしいおふくろの味です。
営業/9:00~17:00 定休日/日曜 
090-7167-0120 JR隼人
駅から徒歩1分。